どうも、法人1期目のハシケン(@conteanime)です。
副業解禁が叫ばれる中で個人の独立やブログのマネタイズなどが注目を集めやすい最近ですが、今後個人事業やブログで生き残るには次の3つの概念が重要になってくるはずです。
- 他者の尊重
- 発信やサービスの取捨選択
- 変化させていく勇気
最近は数度のGoogle変動によるアクセスダウンが多くのブログで見られました。そんな中で運営を上手く続けていくには、アクセス以外の部分にも気を配っていく必要がより高まっていきます。

目次
どんなときでも決して他者への尊重を忘れない

Pixabay
個人事業でも個人のブログも、孤高では続きません。発展性も乏しくなりがちです。
状況がうまくいっていないときほど内にこもって自分の力でなんとかしなきゃと思うものですが・・・逆に外に発信して助けをもらったほうが多くの場合うまくいきます。
・・・自分の場合、独立して半年ほどは全部自分で決めなきゃいけないと意固地になってどんどんドツボにはまっていったものです。そんな時に考えるアイデアは基本的に上手くいってくれません。

どんなときでも、結局誰かとの関わりからいいアイデアは生まれます。
そして、商品・サービスを提供して個人事業やブログでうまくいくにはお客さんの悩みを上手くすくい上げて解消することが不可欠です。
他者への尊重を忘れてしまっては、絶対にうまくいきません。
思い込みで進めることはやめて色々な人の意見に耳を傾けましょう、アイデアが盗まれるとか心配せずにガンガン発信して相談しましょう。逆に人の相談にも積極的に乗っていきましょう。

他者への尊重を忘れた時にあなたの事業もブログもつぶれます。いつでも必ず誰かのために何かをしていきましょう。そうすればきっと人は集まってくれます。

発信やサービスの取捨選択を始めよう

Pixabay
個人事業やブログを進めていくと、様々なアイデアが生まれてきます。
最初はとにかくなんでもやろうとしますが、次第に増えすぎて身動きが取れなくなることもあるかもしれません。

継続して進めていくには、提供している商品・サービスや情報発信の選別が必要になっていく段階が訪れます。
そうしないことにはあなたのタスクは延々増えていくだけです。さらに多くの場合、積み重なるタスクの半分以上が利益につながらない単なる作業にすぎません。

始めた最初の段階は選別つかないことばかりですが、ある程度進んでいったら冷静に現状を分析してムダを排除していくことも必要になります。
でないと今よりいい状況にはならないし、収益も頭打ちになってしまいます。
次の章にも絡みますが、現状に満足しているといつか終わりが来ます。

立ち止まらず現状を変えていく勇気と実行力を持とう!

Pixabay

でも必死の思いで数年続けていくと、少しずつ日の目を見れるようにもなっていきます。
商品が売れたり、お得意様が出来たり、ブログのアクセスが上がったり、取材なんかに来てもらえたり・・・独立当初やブログを始めた頃には想像もつかなかった頃が色々起こるようになったかもしれません。
その状況を維持しようと思うか、その状況を利用してさらに先に進めようとするかは数年後のあなたの成果の大きな分岐点になるでしょう。

であればこれから何をするかは明確です、さらに変化していくことです。進化、深化なんてのもいいですね。
世の中の状況はこの瞬間も刻一刻と変化し続けています。
終身雇用は崩壊し、フリーランスが声高らかに主張し、大々的に会社員の副業が認められようとしています。

安住の地なんてありません、一箇所に立ち止まっていられる時間はかなり短いと考えるべきです。
なにかが少し上手くいったなら、それを足がかりになるべく前に高く進めるように頭を切り替えましょう。
マネタイズなんて言葉ほどぼんやりしたものはありません。ブログのPVなんて陽炎みたいなものでGoogleのさじ加減で明日には半減・・・1/10になってることだってありえる時代です。

自分は独立して今年で4年目に入りますが、当初考えていたビジネスプランと今やってることは180度以上違っています。
それでも今なんとか日々楽しくやれているのは、生き残るために必死で自分と事業とブログを変化させてきたからだと思います。
当然、この先も生き残るために必死で変化していくつもりです。

積極的に変化し、大きく進めていくことに貪欲になりましょう!
まとめ)何かを新しく始めるより継続することのほうが難しい

Pixabay
例えば漫画家になりたいと思った人がなれたとして、10年後続けていられるかどうかの確率は10%にも満たないんじゃないでしょうか。
いざ始めたものを続けていくことには困難が伴います、続けるには現状維持じゃダメで一歩ずつでも成長する必要があるからでしょう。
周りを見ていても、変化を止めてしまった瞬間に衰退期に入っていく印象を強く感じています。そうならないためには、
- 他者の尊重
- 発信やサービスの取捨選択
- 変化させていく勇気
・・・特に最後の「変化」の部分を忘れないことだと思います。

でも変化を楽しめるかどうかで数年後の人生がまた大きく変わってくるとしたら・・・前向きに楽しむしかないですよね?

それができるのが個人事業であり、ブログだと信じてこれからも続けていきます!